top of page
  • 執筆者の写真UR Fit

ダイエットにランニングをお勧めしない理由

代表の関です!


以前までの記事は以下のURLからご確認ください!

https://www.urfit.jp/blog/categories/column

今回のタイトルは、私のトレーニングを受けたことがある方であれば、一回は聞いたことあるセリフだと思います(笑)この理由を例として、体重60kgの人が片足にかかる負担はどれくらいか、という視点から解説していきます。


①ゆっくり歩いた時は体重の20%の負担

60kg×1.2=72kg


②1日の歩行数が5,000歩の場合

72kg(片足)×5,000=360,000kg(360t)


③走る時は体重の3倍の負担

60kg×3=180kg


④走った時の歩行数が5,000歩の場合

180kg(片足)×5,000=900,000kg(900t)


いかがでしょうか。歩いた時でさえ、かなりの負担がかかっているにも関わらず、走るなんて、衝撃の観点から考えるとゾッとしますよね。

ダイエットのためにランニング→膝や腰が痛くなる→休養→意欲がなくなる→太る、という悪循環に陥ってしまいます。これがダイエットにランニングをお勧めしない理由です。もちろん、趣味で走るというのが好き!という方を止めたりしませんが、ある程度リスクがあることを理解しておくことが必要です。

また、前回の記事で書きましたが、足がきちんと機能していない人の場合だと、足のクッションがなく、衝撃が膝、腰、首にまで伝わってくるので、更なる痛みや怪我を誘発してしまいます。


つまり、ダイエットの際は安易に走ってカロリーを消費しようとするのではなく、適度な負荷をかける筋トレや糖質や脂質の摂取状況を見直すことが重要になります。

bottom of page